第393話
《フィナーレを飾って……》
2013年10月31日
空知中央病院「のびのびの」園児
新十津川駅
今年の歓送迎パーフォーマンス
既報通り10月26日(土)を最後に
元気にさわやかに終わりました。
地元の人から
「えっつ、まだやってたの?」
なんて驚きの声も聞こえたらしいけど
来春、雪解けを待って再開します。
たぶん4月後半、連休前あたりだろうと。
その最終日の26日は
前日の雨もあがり
寒くもなく穏やかな気候
やっぱり良い女
お天気女、晴れ女が揃ってるからよ
って病棟では予想通りの声もあったけど
確かに例年のこの季節と比較して
暖かかったのは確か。
だからというか
駅周辺というか
周りに観える景色は今が紅葉一色
北海道らしく黄色やまぶき色が
色鮮やかに映える中
今年は赤色がきれいといわれるけど
ほんと、ナナカマドが
ひときは目だってきました。
園児たちの一番列車の歓送迎
踊りのパーフォーマンスはないものの
雨や吹雪
そして子供たちがカゼなどひいていないか限り
冬になっても続けていくそうだから
旅の人たち
やっぱり新十津川町、駅に来てくださいね。
もし駅にいなくても
保育所の窓から手をふってるからネ~!!
★第388話に書いた「新十津川町ふるさと祭り
泥ブリッジ選手権」NHK全国放送が
国会中継のため延期されました。
また放送される時、お知らせします。
第392話
《虹の町 新十津川》
2013年10月29日
「それ誇大広告」
って言われるかも知れないけど
ホント、新十津川町では良く虹が観られます。
その一番の時期は夏の後半から
今の季節にかけて
それもとても大きな虹で
時に2重の橋になっています。
この理由
私なりに考えてみたのだけど
その期間は天候が変わりやすいことから。
この間の虹の時もそうだったけど
晴れていたと思ったら
ピンネシリ山の方から黒い雲が現れ
それから30分もしたら雨。
ところがこの雨
その雲の下だけ降っているだけだから
それが通り過ぎるとやみ
青空と太陽が顔を出し
そしてまた次の雲がと
コロコロ天候が変わるんです。
ここまで言うと
「それあんたじゃない」
って言われて話がそれちゃうんだけど
今日はこのまま。
で、雲の下になっていて雨が降ってても
その雲間から太陽が照らし
それが虹となっているのでしょう。
新十津川町はきれいというか
美しい町です。
だから虹も似合うんです。
そう、私たちスタッフにも。
ネ、先輩、良いフレーズでしょ?
第391話
《鬼クルミ? オニグルミ?》
2013年10月26日
みなさん、クルミの事は良くご存知かと。
ネットで検索してみると
リスの大好物だとか
巷(ちまた)では八百屋さんの店頭で
殻(から)つきの形で売っていることもあるし
殻をとってピーナツやココナッツ類と
いっしょになっている時もあるし
結構、普段から目にする機会が多い果実です。
ここ新十津川町では
このクルミを栽培している農家はないけど
殻のとがりが触ると痛い
市販の物よりちょっと小粒の
野生のクルミ「鬼(おに)クルミ」の木が
河川敷などあちこちに自生しています。
この鬼クルミ
聞くところによると
関東や長野県あたりでも自然に見られるというから
北海道独特の物とは言えないけど
結構ひろく重宝されているみたいです。
かく言うわが家でも
祖母がよくクルミモチなんかを作ってくれました。
それは今
また母が受け継いで作ってくれるのだけど
それが、まだ私までは伝わっていまません。
これを病棟で言うと
「なによ、料理下手なだけでしょ」
なんて周りから軽口が飛んでくるのだけど
じっさい事実だから何とも言えなくて。
ただ先日、00先輩からクルミをもらったので
これで挑戦してみようとは思っています。
だけど、やっぱり周囲は
「だいじょうぶ?」
って……
そう言われると私だって何か不安に……
第390話
《園児・子供たちは今……??》
2013年10月24日
こんなタイトルだと
子供たちに何かあったの?
なんて思われそうだけど
みんな相変わらずのエネルギー
その成長と共にますますヒートアップしています。
というようなわけで
先日は福祉法人のイベントにも参加
踊りや歌
いつものパワーパーフォーマンスで
列席の人達を魅せてきました。
当然拍手喝采
みなさんとても喜んでくれたそうです。
これ、毎週土曜日も
新十津川駅の一番列車到着に合わせ
旅の人達の歓送迎としても披露していますが
その歓送迎踊り
今年は今週末(26日)が最終日
だから多くの人に来て欲しいんだけどな。
ただ台風の進路
ちょっと気になります。
しかししかし
わが病棟は晴れ女ばかり
雨なんて
って誰かも言っているようですし
きっと快い
美しい日よりだろうと。
でないと、あとあとがちょっとネ
とかなんとか
みなさん、時間があったら来てみてね~!!
お出迎えは冬の間も続けるからね~!!
第389話
《いよいよチューリップ植え》
2013年10月22日
第375話で書いた
「現在の1万5千個に加え
新たに4万8千個の球根を」
という新十津川駅周辺の新チューリップ計画
既に17日からその第1弾が始まり
31日には第2弾
今度はもっと人数を割いて挑戦です。
ただ、その事でちょっと不安も。
というのは前回の17日
余りにもみんな張り切り過ぎたからか
手に血豆
それに肩痛や腰痛まで訴える人が続出
「うちのスタッフで病院外来が混み合って」
といった笑い話のような事が。
「だから次回は更に外来が混雑するんじゃないの?」
って
そんな心配までする人が出て。
でも前回
みんな予定時間を過ぎても
「もうちょっと」
ってがんばってたってたから。
来年になってあたり一面が色とりどり
カラフルなチューリップに染まっているのを
想像するだけで楽しくなってくるからって。
それは患者さんもご家族も
また散歩が楽しくなるように
そんな想いも込めているからです。
わたし?
当然わたしもがんばります。
いえ、腰痛なんて……
ホントです!!
第388話
《突撃弾丸ジャッキー④ 今度は全国放送だよ!》
2013年10月19日
第381話・既報通り
今月11日のNHK北海道での放送
それが今度は全国放送されるんだって。
来週23日(金)の15時15分から
「ろーかる直送便 北海道スペシャル
激闘! ご当地オリンピック」
の中の一つとして10分くらい。
私のこの駅日記
スタッフに聞くと
海外含め多くの人からアクセスがあり(第104話)
その半数以上が北海道以外の人との事。
なのにみんなで撮った写真は掲載できても
こういったニュースは北海道ローカルだけ。
これまで新十津川駅での花飾り
子供たちの毎朝の歓送迎
そしてポニー牧場に結婚式
テレビや新聞でも何度も取り上げられたのだけど
全国版は1月の「なべ相撲大会」(第286話)
でのテレビニュース
結婚式(345話)の時の子供たちを取材した
朝日新聞夕刊コラム「ひとえきがたり」
の2回のみでした。
それがやっと念願かなって全国放送。
放送時間の関係上カットされた部分も多いそうだけど
(お礼のメールの中で)
でもみんなテレビの前に釘づけ
中には親戚中に電話を入れた人まで
それに新十津川町だけでなく
お隣・滝川市の飲食街でも話題になっていたとか。
全国のみなさん
空知中央病院パワーとその明るさの一部
絶対観てくださいね。
第387話
《ああ 山々は初冠雪!》
2013年10月17日
前話で「とてもとても」
って書いたのに
昨日の台風、通り過ぎてみれば
山越えをしただけの富良野地方には
15センチの積雪とか。
ここ新十津川町周辺でも山々は初冠雪
ピンネシリ山はもちろん
それほど高い山でもないのに
あちこち白くなっています。
今朝は0℃まで下がったっていうから
石狩平野・平地部分でも
もういつ初雪があってもおかしくないでしょう。
あの「雪虫」のいわれ
「雪虫を見たら2週間後に雪が降る」
って言うの、まさにその通りでした。
だけど、天候の変化が激しいよね。
昨夜は台風一過
風がやむと星空が見えてたのに
早朝は横殴りの雨
すぐ回復して快晴になったんだけど
昼前には一転また強い雨。
それがまたやんで、虹が出て
今は晴れています。
とはいえ、黒い雲が移動してきているから
たぶん、1時間もしない間に
また寒い雨でしょう。
「おとこ心と秋の空」
そんな感じかな?
えっ? それは「おんな心」?
いえいえ、ここは
美しきかよわき女性たちの職場
みんなこれで良いって言っています。
第386話
《なかなか紅葉に》
2013年10月15日
10月も半ばになろうとしているのに
関東以西では気温が30度を超え
中には34度なんて所もあるなんて。
これちょっと異常、いえかなり。
ここ新十津川もここのところ案外暖かく
日中、車でクーラーを使う時すらあるし
昨日だって歩いてたら汗ばんだもの。
だけど空を見ると白鳥が
田んぼを見ても白鳥が
やっぱり冬がくるんだよね。
そうだ、保全課の人が屋上で雪虫を見たって。
それも、もう1週間前に。
雪虫を見ると2週間後くらいに
雪が降るって云われてるから
それでいくと今週末あたりには
初雪ってことになるんだけど
今日の感じでもとてもとてもそうは
「だよね?」
なんて病棟から木立を観ています。
だってナナカマドはまだ緑が多く
周囲の山々を観てもまだ遠く
だけど赤平市からの人が
「通勤途中、辺りは紅葉だよ」って。
そうか、場所によってマチマチなんだ。
この紅葉というか空知の紅葉
車で走っていたらあたり一面
どこでも黄色や赤なんだけど
これ、関東あたりでは蓼科や志賀高原の
別荘地に行かなければ見られない景色だって。
それを聞いてみんな
「へえっ?」って驚き。
私たち、見慣れてしまっていて
その素晴らしさがわかっていない?
「それ、誰かさんみたい」って
どこかからそんな声もあったけど……
第385話
《ポニー牧場 今年は明日閉園だよ》
2013年10月9日
6月に開園した
終着始発駅・新十津川駅前ポニー牧場
今年はいよいよ明日で閉園です。
本当は9月いっぱいの予定だったんだけど
好評につき
また天候も暖かかったので
少し延長してきました。
こども達?
この事を知ってはいるけど
どこまで理解しているか
たぶんその日
泣いちゃう子もいるんじゃないかと。
でもまた来年があるし
来年はもっともっと楽しい牧場にしたいし
そして大勢の人に訪ねてきて欲しいし
だからもう今から
みんなで色々企画をねっているところです。
このポニー効果
子供たちは勿論、地域の人たち
空知中央病院の外来・入院患者の人たち
当院スタッフたちに元気を与えてくれました。
そうだ、それにお見舞いの人たちが多くなった気が。
周りいっぱいに咲く花もあって
ご家族が車椅子を押して散歩されている姿が日常でした。
特に子供のいるご家族の場合
歓声が良く聞こえてきました。
最初に来たラブ
ケガで途中で帰っちゃったピンネとコスモ親子
最後まで残ったネシリ、ツツジ親子
ポニーのみなさん
本当にありがとうございました。
第384話
《子供たち恒例の秋の小旅行》
2013年10月7日
先週末、子供たちが小旅行に。
季節ごとのこの小旅行は
昨年から始まり今回で5回目だけど
新十津川駅での子供たちの歓送迎へのお礼
旅の人が
「いつも見送ってばかりでないで
あなたたちも乗ったらいいのに」
と、そのチケット代の寄付の
申し出があった事から。
昨年はその年最終の歓迎踊りをした後
出発したんだけど
今年はまだ暖かいうちにと5日でした。
例の新十津川音頭を踊り
旅の人達に自分たちが描いたポストカードを配り
そして元気に列車に乗り込んでいきました。
いつもと違ってその日は
「行ってきま~す!!」
社内もにぎやか
歓声と笑い声が絶えませんでした。
少し騒がしかっただろうとは思うのだけど
旅の人達も笑顔でいてくれたそうです。
ただ、やっぱり紅葉にはまだ。
しかし子供たち体いっぱいに秋の旅を堪能し
何か自信がついたのか
月形駅を降りた時はちょっぴり大人顔
駅長さんが部屋まで招き入れてくれ
いっしょに記念撮影もしたとか。
誰か言ってたけど
たぶん子供たち
みんな旅好き列車好きになるだろうって
いえ、もうなっているって。
でも、それで良いんだよね
ステキな事だよね。
第383話
《ああ……??》
2013年10月3日
この「ああ」
感激・感動、喜びの言葉ではありません。
その逆、落胆、う~ん、寂しさの「ああ」。
北海道外から来た人達は
「何で?」
って言うんだけど
エッ? 「何で?」って?
あっ、そうか、主題を言っていませんでした。
これ、白鳥のことなんです。
9月の終わり頃
窓の外から聞き覚えのある声がしてたんだけど
その時は「まさか?」
ただその後、やはり時々その声が。
「うん? もしかして?」
とは思って空を探したんだけど、何も見えなくて
「やっぱり空耳、でなければ別の何か」
なんて勝手に思いこましてたら
今朝またあの声、だから
「まさかまさか!?」
って。
だけど今度は見ちゃいました
そうなんです、白鳥の編隊を。
20羽くらいが南の空に向かって。
それで
「ああ…ってなったんです。
ここまで書いても道外からの人は
「何で?」「それいいじゃない」
って言うんだけど、北海道人の気持はみんな同じ
前にも書いたけど
この時期の白鳥は長い厳しい冬の到来を知らせる鳥
だからできるだけ無視したいんです。
春に南から戻って来た時には感激して騒ぐのにネ。
でも考えてみれば、これ私たちの勝手
白鳥さん、ごめんなさい。
せめて旅の人、白鳥のあの美しい姿
感動の声で観てあげてね!!
第382話
《10月になっちゃった ポニーは10日まで》
2013年10月2日
9月って早く終わったことない?
そんな会話がエレベーターの中でも。
暑い暑いで晴れの日
車はクーラーだったのに
9月も末ころになったら朝は5度
車内の暖房切り替えはもちろん
部屋ではもうストーブだもの。
そう、9月は夏の名残から冬までまっしぐら
新幹線ばりの猛スピード
そんな感じで変わっていくんだから
やっぱり早いって感じ。
といっても先週末
従妹のメールだと東京は29度
これ、まだ夏だよね。
沖縄だってそうだろうし
狭い日本といっても
自分的には「広いんだなあ」って。
だからこそ北海道
全国各地から来てくれるんだから
ここ新十津川駅でも何か北海道らしさを
そんなことを皆でいつも考えているんだけど
その一つ、終着・始発駅前ポニー牧場
9月いっぱいが当初の予定だったんだけど
「花もこんなに咲いているんだからもう少し」
と、そんな要望が多く
ポニーのオーナーにもお願いして
今年は10月10日までやることになりました。
患者さんや子供たち
そして近所の人達も大喜びです。
旅の人達、いえ北海道民の人達
ぜひ、新十津川町に来てくださ~いネ!!